どん底這い上がるシリーズ第2弾です。前回では、どん底は必要だから起こっていることだということでした。今回は自分の中に眠っている「ある才能」を使っていただきます。
1、今の状況をしっかり見つめろ!
前回の記事:どん底から成功へ導くステップを作ろう!
それでは本日も特別授業を行います。自力で問題を解決して、どん底から抜け出すためのステップです。いいですか。偉い人の話を聞いたって、精神論なんか読んでいたって、問題は解決しませんよ。だって、これには技術が伴うからですよ。その技術をしっかり勉強して、備えましょうね。
経営をしていると、順調な時ばかりではありません。むしろ悪い時の方が多いです。もしも悪い方向に行ったときに、その悪い流れを止める方法を知らなければ、成功はできません。
悪い流れを断ち切れない人の多くが持っているパターン
真面目でおとなしく、いいかげんで、人の意見に左右されやすく、物事を頼まれると断れない性格で、そのくせ格好つけしいで、人の話を聞かず、自分の意見ばかりいい、部屋は汚れている、自分の机の中はぐちゃぐちゃで、ほこりが積もっているのに気が付かない人が多いのです。
いい時は、
気前が良くて、友達思いの口ぶりをして、やさしさを演じるのもうまいのが、このパターンの人の特徴でもあります。一見誠実そうで、実は自己中心的な考え方で、自分の思い通りにならないと、すぐにカッとなってしまう人です。
そもそも私は、初めからやさしい人など信用しません。その裏に悪魔の顔を持っているからです。
毒キノコは鮮やかな色で、誘います。
やさしくするのは魂胆があるからなのです。最初から凶暴な顔つきの人が犯罪をおかすわけではないのです。
ただ、
人を喜ばせたい!、人の役に立つと嬉しい!と考えて生きている人の笑顔は素晴らしい。笑顔は、人を幸せにする不思議な力を持っているのですね。愛想笑しかできないような人は、まず信用してはいけません。
真面目にやっている時に、時折見せる人を喜ばせた時に出る笑顔は、人の温かみが伝わってきます。成功法則の基本です。
でも、時には、
スピリテュアルに頼ったり、占いに頼ったりしたいときもあるでしょう。なぜなら、人間は、他人の事は隅々まで言えるのに、自分の事となるとさっぱり見当がつかないのですね。
1日1回は、、日記帳を書く癖をつけて、自分を見直す時間を作ることをおすすめします。そうすると、占ってもらわなくたって、成功法則を理解すれば、自分の道は自分で切り開くことができるのです。
さて、
どうしたら今の現況を変えることができるのか?どん底から脱出
最初にも言った通り、自分の事をまずよく知ることです。まず、今すぐ文房具屋に行って、ノートを1冊買ってきましょう。
そして、書きしるします。今の自分の現状と、今の感情そして、将来なるべき人間像をくまなく、大きな文字で、後からでも読めるように、丁寧に書き込みましょう。
●自分の本当にやりたいことは何なのだろうか?
●自分はどうしてこの仕事を選んだのだろうか?
●自分は将来どんな人間になろうとしているのだろうか?
●自分の家族を守っていくためには、どんな暮らしが必要なのだろうか?
ほとんどの人が、理解していないのですが、いい人生だったのか、悪い人生だったのかと間際になって考えるといいます。いい人生と思えればいい人生だろうし、悪かったと思えるような人生なら悪かったのでしょう。
それよりも、
人間として生まれて、人間らしさ、人間として行っていくべき道、とはを考えるとき、そこには必ず、自分とかかわった人たちがいるのです。そのかかわった人々に、自分らしさを人生でしっかり表現できたのだろうか?
自分らしさを伝えられたのだろうか?愛する家族に、仲間たちに、仕事で、自分の表現は最高のパフォーマンスとして受け入れられたのだろうか?
いわゆる人間修業ともいうべき、人としての完成形を目指していくという道が、成功法則における経営者の取るべき道だと思います。
利益をたくさん上げて、ちゃらちゃらしていたって、利益が上げられないようになれば、捨てられるだけなんです。話が多少ずれてきましたが、今のままのあなたでは、この状況をくつがえすことなどできません。
生き方、人生を変えなければどん底からの脱出など叶いません。それは、決して遅くはないのです。そのノウハウさえ知れば…。
どん底になればなるほど、お金の面や、知恵、経営の仕方など、人に頼りたくなります。
また、
耐え切れなくなった人は、自己破産という道を取る人もいれば、自分の人生をむりやり終了させてしまう人もいるのです。もったいない、実にもったいない話です。今までの悪い結果が、今表面に出てきているのですよ。
借金だって少しくらい待ってもらうのに、命までもくれとは言いません(闇金にかかわればそんな話もあると聞きます)。むしろ、自分にもようやくチャンスが来た!と、思ってもらってもいいくらいなんですね。
何もかもうまくいかなくなった時、精神論なんて読んでいたってダメ
絶体絶命のピンチを乗り越えられるように、あなたにチャンスの順番が回ってきたのですよ。あなただから、そのピンチを作り出せたのですよ。
どん底からの成功法則を知っているか知らずにいるかのノウハウなんですね。さあ!ピンチをどうやってチャンスに変えていくのか?その方法を考えて、実行に移っていきましょう。すぐにはできませんよ。
順番があるんですよ。じっくり行きますよ。でもね。しっかり行えば、2か月で今の負のスパイラルが、逆回転していくノウハウが生まれますよ。どん底から脱出することが、できるのです。
2、生活習慣を根本から変えろ!
前回の記事でも言いましたので、今回は省略しますが、生活のパターンを変える方法は、難しい事でも何でもありません。今までの世界と、違う世界をあなたは見ることになります。
最初は、どうして?変わらないな?本当に信じていいの?と、自分との葛藤に打ち負けそうになるでしょう。
でもね。
この記事を真剣にここまで読んでいただいているあなたなら、きっと光明が見えてきます。しかも確実に。そんなノウハウをこの記事では、惜しみなく出し切ります。
ようは、「普通の生活に、人間らしい生活に戻る」ということなんですよ。今のあなたに欠けているのは、たったそれだけなんですよ。
だから、変えれることができれば、チャンスは向こうから、足音を立てながらやってくるんですよ。本当ですよ。借金地獄を味わい、弁護士さんにもなんども自己破産の相談に行った、私が言うんだから間違いないです。
借金問題に悩んでいるのなら 法律問題・法律相談はこちら 日本法規情報株式会社![]() 一度破産や債務整理などを経験したことがある人が、また同じ過ちを繰り返すことがよくあります。 一度痛い目に遭っているハズなのに、また懲りずに借金を重ねてしまう。 なぜでしょう?彼らに共通していえることは、「すぐ他人に頼る」ことです。 だから同じ過ちを繰り返す・・・。同じ過ちを繰り返さないためにも、自分の借金は(できるかぎり)自分で対策をよく勉強し、自分で決着をつ けることをおすすめします。↓ ↓ ↓ ↓誰にも知られず借金問題を自力で解決できる画期的なマニュアル! |
3、セルフイメージを作れ!(折れない心を作れ)
セルフイメージとは、セルフイメージとは潜在意識が”自分はこのような人間だと思い込んでいる自己像”です。 行動からセルフイメージは形成されていきます。 自身が本来もっている能力を自然と使いこなし向上させていきます。 一方、セルフイメージが低くなると自分自身の能力を過小評価して物事に限界を設けてしまいます。
人は、自分のイメージを超えられません。自分なこんな人間と勝手に決めつけてしまいます。だから、成功したければ、目標を必ず達成したければ、
自分への自信や期待感を高めない限り、現実の結果も出ないのですね。本当の成功をつかむためには、人格目標も決めておかなければなりません。どんな成功や目標でも、自分ひとりの力では絶対できないからです。
人格目標を持たずに、成功の道だけを追い求める人は、必ず今度は自分の目標がノルマとなり、ノルマを追い求めるだけの人間になってしまいます。だから、こういう人は、売るのはうまいが、長く続かない人となってしまうのです。
小さい営業の会社は、こんな人だらけです。
ところが、
人格目標を持っている人は違います。たとえ1番にはなれなくても、「わたしもよくここまで来れるようになったね」と、自分をほめてしまう人になっています。
この差が大きいんです。今の自分を磨けば、奉仕活動を続ければ、
もっと大きな目標に挑戦できるのね と、なっていくんです。
4、小さな成功体験を積み上げろ!
良い家庭を作っている人はみんな普通に行っていることですが、まず子どもを頭ごなしに叱りません。それよりも、ほめます。特に自分が見ていない所で善い行いをするともっとほめます。
逆に、
子どもなんですから、そそうもすれば、ぐずります。言うことを聞かないなんてことも当たり前といえば当たり前です。特に夫婦関係が極端に悪い家庭のお母さんは、直ぐに怒ります。
いや、怒鳴ります。
お母さんが怒っているのだからと、父親も調子に乗って怒ります。兄弟もよってたかって怒ります。みんなに怒られながら、失敗体験を蓄積していく、人生を形成しているのです。
これが、長く続き、中学生頃になれば、間違いなくグレます。失敗体験が頭の先からつま先まで詰まってしまっているからです。
ところが、
子どもの成長を考える親は、もちろん怒ります。「悪いことをすれば怒られる」これは、しつけの基本中の基本ですよね。ただし、いつも怒ってばかりいません。怒り役、なだめ役がうまく絡み合って、子どもを一人ぼっちにはさせません。
そして、
小さな成功体験をたくさん作ってあげるのです。特に見ていない所でする善い行いには、絶賛の嵐 状態にしてあげます。こどもは小さな成功体験を積み重ねていきます。成功することは気持ちがいい事なんだと、体にしみこませます。
社会に出ます。
小さな成功体験を経験してきた子は、会社に入っても社内で役に立つことがうれしいし、お得意先が喜ぶとうれしいのです。失敗体験を積み重ねてきた子の方はといいますと、少しくらい注意されると、逆切れします。
契約が取れないと自分を責めます。居場所がなくなります。会社にいられなくなります。
ところが
どこの会社でもやってることはほとんど同じなわけですから、また会社にいずらくなります。そして、職を転々と変えます。この事からもいえるのですが、小さな成功が芽生えてきたら、喜んで祝ってあげましょう。
自分をほめてあげましょう。協力してくれた家族にも報告して喜んでもらいましょう。会社でもその成功を シェアー しましょう。この違いが大きいのです。ここまで気が付くと、あとは逆スパイラルが加速し、苦しんだ時期よりも、早い期間で、楽しい世界に行くキップを、手にすることができるんですね。
【PR】誰にも知られず借金問題を自力で解決できる画期的なマニュアル!
たとえば弁護士さんに「自分は利息制限法で戦いたい」とか「債務不存在で借金ゼロにできませんか?」とか言えるくらいの知恵がついてくるので、やりようによっては、後々で何百万~何千万円もの差がつく場合だって有り得る。 そもそも弁護士に頼らなくても、自力でできる借金解決法はいっぱいある。 そこで自力で借金を減らす方法「借金解決マル秘ノウハウ」を提供します。このマニュアルには、借金を減らす具体的方法が網羅されています。 ↓ ↓ ↓ ↓ |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。協力者が、あなたに近寄ってくれるような、明日になるには、まず”奉仕活動”ができているかどうか、
人の為に、どれだけ頑張れるか、どれだけ、人を喜ばせることができるのか、そのような人のところに、人は集まってくるのですね。あなたは、ただ、その技術を知らなかっただけなのかもしれません。
技術をみがくのに、ためらうことはありません。一歩前に、進みましょう!
笑顔があふれている毎日が、送れますように!
[metaslider id=1348]