2015年の平均年収は、前年から2万円ダウンの440万円
「海外進出」や「投資拡大」に向けて、管理部門では年収が大幅にアップ出典:DODA
外資は学歴関係なし! 転職8回、年収1000万超の真実
出典:プレジデントオンライン
外資系の会社への転職を決意したA氏は、「日本企業は新卒の採用でいまなお、
学歴を重視しているでしょう。
それで本当に仕事ができる人を雇えるならばいいのでしょうけど」と振り返った。
A氏が就職した、この大手書店は1990年代、深刻な経営危機となった。
英語力がこれからのコミュニケーションのカギ
私たちを取り巻く現代のビジネス英語の必要性自体が、以前より高まっているのはもちろん、ビジネスを取り巻く環境の変化も無関係ではないんですね。
英語によるコミュニケーションも、人間性のアピールや手振り身振りだった時代では、相手の心もある程度は掴むことができたんですね。
ところが最近は、海外とのコミュニケーションも電話会議やメールで
完結するケースが多く、実際に会って対話する機会が減っているんですよ。
つまり、英文メールの書き方だけで、
仕事の能力を判断されてしまうんですよ。
だから英語力によるヴァイタリティーも、現代ならではの
コミュニケーションの”カギ”が必要になってきているんですね。
グローバル化の中で行うべき英語学習の″神テク″
1 「英語の思考」に切り替えよう
いったん日本語に置き換えてからの、和文英訳的な発想から脱却しようね。
日本語でよく使う「お手数をおかけしますが」「大変申し訳ありませんが」
といったフレーズの英訳は、相手を戸惑わせるだけなんですよ。
2 インプットしたら必ずアウトプット
「読む」「聞く」の後は、必ず「書く」「話す」でアウトプット。
その繰り返しで身につける。学んだ知識は、必ずどこかに結びつける
という意識を持つこと。
「聞くだけの英会話?」などの、インプットのみの垂れ流し的英会話の
語学学習なんて、英語が身につく訳などなく、夢のまた夢。
3 「ながら」と「集中」を使い分ける
通勤時間や昼休みなど「スキマ」の時間には新聞記事を「読む」「聞く」
などを中心に。週末や早朝などまとまった時間が取れたときは、腰を据え
てしっかりした教材で学習しよう。
4 目標は低く設定する
リーディングなら、まず日本語訳で意味を理解してから英語を読み始めるなど、
低いハードルで始めるのがコツ。
勉強を1日休んでも、また明日からやればいい、
と考えよう。
5 クオリティーの高い教材に触れる
英語のスキルを上げるには、クオリティーの高い教材に触れることも大切。
「スクールに通うのはちょっと…」という人は、世界的な信頼度の高い
学習教材を使うのが、オススメですよ。
お金をかけても英語が身に使ないパターン″貧テク″
高い英語スクールに通ったけれど、1週間に1回のペースで勉強した 聞きっぱなしの英語教材を使っている 文法が大事と思い、文法・熟語から入った 自分のレベルに合わないところに入ってしまった |
クオリティーの高い英語教材の〝神テク”
基本の学習ペース
- 各アクティビティにかかる時間を把握して、通勤時間や昼休みといったスキマ時間と週末などのまとまった時間を上手に活用しましょう。
- ・語学習得法は、スポーツと似ていて反復と継続が大切。とにかく毎日コツコツと学習を積み重ねましょう。
時間と曜日を決め 計画的に学習を行いましょう。
一度だけではなく繰り返し何度もトレーニングをすることが重要です。 学習した内容を週に1回の英会話レッスンやライティングフィードバックで実際に試すことが大切です。 |
学習する曜日・時間・長さ、場所は具体的に決めておきましょう。
プランは「なんとなく上達したい」ではなく、「どのレベルをいつまでに修了」と明確にしましょう。 GlobalEnglish 日経版の教材だけでなく、趣味や娯楽の場も学習に役立てましょう。 |
グローバルイングリシュが選ばれる理由
ビジネス英語の決定版 GlobalEnglish 日経版![]() ![]() 日本経済新聞社とピアソン社が共同開発。 全11レベルで初級者から、TOEIC点数向上の目指す上級者まで対応していますよ。日本経済新聞社と世界を代表する英国の教育メディア企業ピアソン社の知識が凝縮されたプログラム。 |
GlobalEnglish 日経版の評判・口コミ
Globa lEnglishを選ぶ理由
実力のある人は今すぐに年収アップ
![]() ![]() 未経験者をプロに育てる独自の研修制度。豊富な仕事量(大手旅行会社をはじめ150社以上のクライアント)をもつ当社では、実力にあったツアーを担当いただけます。研修参加から資格取得まで最短2週間が目安国内業務からはじめ海外業務へステップアップする方も多いです。 |