前回のブログ記事・教育の 児童の生活の乱れは「これ!」で治るで説明しましたが、児童の非行や不登校の原因は、「家庭環境にある」ということですね。
子供の教育にも五郎丸歩選手のようなルーティンが必要なんです。子供の教育に必要な5つの優しい教え方を解説します。
夢は必ず叶います!その実現方法とは?
非行の生徒や不登校の生徒の家に行くとわかるのですが、玄関は汚い、テーブルの上に物たくさん乗っていて、テーブルは汚い。ご飯を食べる部屋も汚いし、寝る寝室も散らかっている。洋服は脱ぎっぱなしで、いつ洗濯したかさえわからない。洋服ダンスはあるのだが、タンスから着るものがはみ出していて床に散らばっている。
とにかく、家じゅうが散らかっています。ごみの山です。女の子なのに、どうして?と、いうほど汚れに汚れ、散らかり、まるで津波に呑まれた後の、家の中みたいな状態なんです。
ここまで来ると、もう本人たちではどうしようもありません。
どこから手を付けていいかさえ、わからない状態なのですね。核家族化がすすんだ弊害、ともとれる現象が、あちらこちらで起こっているようです。しかし逆に、中学・高校生活で、部活や勉強をエンジョイしている子の部屋は、けっこう掃除は行き届いています。きれいです。
子供たちの教育として、この違いはどこからきているのでしょうか。子供の教育に必要な、5つの優しい教え方を解説します。
①最初に、生活の習慣から変えていこう!
生活の習慣が、「誰かがやってくれるだろう」、「自分でやってもどうせ同じ」、「変わるわけないよね」という、冷めた態度で本当に良いのか。子供の教育を本気で治そうと思ったら、まずは親から治していくことが必要なんですね。それには、きっかけが必要なんです。
むかしから、トイレ掃除をすると金運が良くなって、人にやさしくなれるよ と、いわれていましたよね。まじめな人は、おそらく一生懸命にせっせとトイレ掃除をしたのではないですか?
ところが
いくら掃除しても、ちっとも金運なかよくならないし、第一、みじめさが先に立ってしまう。人生の敗北者のような気持にさえなっていきますよね。スピリチュアルの世界でも同じように、心をきれいにする方法として、トイレ掃除をすすめていることも知っています。
しかし、
それでも人の体の中で一番汚いものを排泄する場所、という概念が頭から離れません。その理由を、 原田 隆史 先生はこう分析しています。
②夢を実現したいのなら、掃除を1日もサボるな!
夢を実現したいという人にわたしは、必ず、奉仕活動を決めて、毎日、実践するように勧めています。夢を実現するためには、仲間や他の人の協力が必要だからです。
どんな目標でも、自分ひとりの力では、達成など不可能なのです。誰かの助けが必要になった時に協力を得られる人というのは、どんな人なのでしょうか。
一言で言えば、裏(うら)が無く 「心がきれいな人」なのです。自分をだますような人に協力などしません。
プロ野球選手のチローを例にとって話していますが、一流のアスリートは、確実に結果を求められます。確実に結果を出す人とは、生き方と、態度がまったくといっていいほど「良い」ということなんですね。真面目で、素直で一生懸命です。
③心をきれいにする最も効果の高い方法
それが奉仕活動なんですね。その中で最も効果が高い方法が「掃除」ですね。身の回りのすさみを取り除くと、心のすさみも除かれ、心が澄んでいいきますよね。
↓ ↓ ↓
勝間流メンタル片付け収納術 などを活用すれば、掃除・片づけ術が身につくのですよ。奉仕活動は、心をきれいにするだけではありませんよ。毎日奉仕活動することによって、「心が強くなる」のです。
成功したり、難しいことにチャレンジしていくことによって、強くなり、またお金儲けがうまくなったからといって、「心が強くなる」わけではありません。
心が強くなるのには、長く続けるという継続時間に比例することによってのみ、強くなるのですね。
だから、セミナーや講演会などで、心を強くする方法という講演を聞いて、その場では「なるほどっ!」と納得しても、時間と日日が立てば、毎日の情報の渦の中で忘れ去られてしまうのですよ。
④子供の心を強くする奉仕活動の実践
子供の教育には、よくばらずに、大それたことなどしなくて、毎日できる、やさしいことから始めればいいのですね。
まず最初に、家で毎日することを決める
1、朝起きたら、布団をたたむ
2、顔を洗い歯磨きをする
3、親に笑顔で元気よく、あいさつ(おはよう・いってきます)する
4、学校から帰ったら、玄関で靴をそろえる
5、勉強机の上や周りをぬれた雑巾で拭く。かたずける
6、食事のテーブルを、食事前に雑巾で拭く
7、1日8時間の睡眠をとる。逆算して決めれば、何時に布団に入らなければならないのかがわかる
あいさつは、笑顔でするということがポイントですよ。笑顔で言われた方としても嬉しいですよね。ムスッとあいさつされても感じよくありませんのではありませんか。この笑顔でする挨拶には、即効性があるんですよ。私たちにしても、笑顔であいさつされた時と、そっぽを向いて挨拶された時など、感情が違ってきますよね。
⑤良い家庭ではすでに行っている子供を伸ばす方法
勉強をしなさいとか、ゲームをやってはダメとかは、ぐっとこらえてください。上記の毎日やることの中には、宿題、勉強、ゲーム、テレビを見るなど、一項目も入っていないのですよ。
そして、
記録してくださいね。毎日、毎日、エクセルで表を作ってもいいですから、結果がわかるようにしてあげてください。子供は時にはずる賢いものですから、やってもいないのに「やったよ」ということがありますが、必ず、確認するということをしてあげてくださいね。
そして、大事なことは
ほめ方が大事
「自分が見ている時にやっているときは」黙っています。見ていない所で行っていた場合、ココが重要ですが、たっぷりほめてあげてくださいね。小さな成功体験を積み上げた子供は、自信を付けていきます。
そして、
自分で考えて行動するようになり、問題にぶつかっても、砕け散ることはない強い人間になっていきますよ。
子供の成長を後押しするアイテム<のびのびスムージーとは>
伸び悩みの成長期の子供の栄養補給に悩むお母さんのために開発された栄養飲料です。 アルギニンやカルシウムだけという偏った栄養ではなく、 成長期に必要な栄養素がトータルで補給できることがポイントです。
のびのびスムージー使っている人の生の体験
>>成長サポートのびのびスムージー公式サイトへ <<
欠席扱いにならないインターネットスクール
インターネットスクールなるものがあるのはご存知ですか?引きこもりの子どものために、その学習支援の受け皿組織として民間レベルで立ち上げられた団体で、インターネットのウェブページを利用した学校を運営しているものもあり、これらの民間のスクールを、インターネットスクールといっています。インターネットスクールに通っていると通知し、許可を受けると欠席扱いにならないのです。
↓ ↓ ↓ ↓
物の見方、考え方について学ぶ
サト愛の心のコーチのヒロ愛が 教える「運が良くなる魔法の思考法」を紹介しますね。これは、会員制のお金自由引き寄せクラブの 6月、7月、8月、9月、10月号の心編を まとめたものです。特典で購入者限定で 60日間のメールサポートもプレゼントしています。 活用してあなたの心の悩みや不安をどうぞ 解消して豊かさや幸せを引き寄せてくださいね。
↓ ↓ ↓
人生を設計するプログラム
「潜在意識の水先案内人」である水口先生が発表されたe-book『「90日でゼロから富をもたらす」魔法の秘伝』を基に作成されたソフトなんです。
この秘伝をもっと多くの人に知ってもらい、もっと分かりやすく使えるようにしたいと考え、このe-bookの手作業部分だけをプログラムして、より簡素化して、本当にゲーム感覚で実行出来るようにしたソフトということですね。
試行錯誤を繰り返しそして、コンピュータソフトでありながら潜在意識に直接働きかける事が出来るものが完成しました。マニュアルどおりに進んで行き、ゲーム感覚で入力する事でかなう人生設計図を作成する事ができますよ。
↓ ↓ ↓
30日でかなう人生設計ソフト