成功者の本よ読んだり、聞いたり調べたりするうちに、成功者たちの”ある” 共通のことが分かりました。成功者の意外な5つの共通点とは。
生活習慣を変えるまでのプロセス
本日も「成功について」の特別授業を始めます。精神論何て読んでいたって、ちっとも役に立ちませんからね。だって、成功には、技術がいるからですよ。そこが分からないから残りの95%の人たちは、いつも失敗ばかり繰り返すのですね。
1、生活習慣を変える・心を変える
夢を叶えたいとという人は、奉仕活動
(前回の記事:精神論なんか読んだってダメ)を決めて、協力者を得られるような人になることが大切です。
成功者に共通することは、必ず協力者がたくさんいるということです。逆に、いつも悩みを抱えている人には協力者がいません。若いころは自分ひとりの力でやれるんだと思い込むのは自由ですが、後からとんでもないしっぺ返しが訪れるのです。
人は一人では生きられないようにできているのです。心をキレイにする。そしてそれを維持する、持続することがなによりも大切です。
仲間や他の人からの協力が絶対条件です。誰かの助けが必要になった時に、協力を得られる人というのは、必ず心がキレイな人なんです。
2、ゴールを最初に決める
成功者の意外な5つの共通点とは、心がキレイなだけでは、夢は実現できません。夢を実現するためには、ゴール・目標を決めるための技術が必要です。
一流の人は、自分の夢のゴールを知っています。そのための努力をするために計画を練ります。ゴールが定まっていないのに、努力したって、何をしたいの分からず、途中で投げ出してしまうでしょう。
失敗を繰り返す人は、努力だけしますが、目標がないから挫折してしまうのです。何回も何回も、同じことを繰り返しているだけなのです。ゴールの決め方にも、実はある技術が必要なんです。
3、ゴールの決め方
成功者の意外な5つの共通点。目標の最高到達点と中間の到達点、今すぐ実現しそうな到達点を決めます。
たとえば、営業で、現在の売上が300万あったと仮定しましょう。その時の、最大の目標値が、売上1000万円だとしたら、中間の目標に600万円、今すぐ到達できそうな目標に360万円を設定します。
なぜなら、
せいぜい今の技術レベルで頑張っても2割増しくらいなのです。300万円から1000万円までの幅が、現在のあなたの心の幅です。人は心の幅を超えることはできません。
1000万円販売したことがない人には無理な目標だからです。無理だと思っている人はまず、到達できません。
そのためのイメージを大きくする方法を学ばなければなりません。心の幅を広くする方法を学ばなければ、目標到達など無理な話です。
まずノートに書き出してみましょう。最高到達点、中間の到達点、今すぐ実現できる到達点(2割増し)。2か月後の目標が、今すぐ実現できる目標に設定しましょう。
4、階段を登る方法を作ります
一流の人だけに、成功は訪れるものだと考えていました。彼らには特殊な能力があるのだろうと。ところが、彼らは成功までの道のりを一直線に登っているように見えて、実は違っていました。
その足跡を、形跡を調べると、顕微鏡でのぞいてみると、階段と思えたその道は、もっと細かい階段になっていました。平凡な私たちから見ると、一直線に見えていた階段も、拡大してみると、細かな階段をいくつも乗り越えていたことが分かりました。
彼らが行っていたこと、それが日記です。日誌と呼んでもいいかもしれません。一流のアスリート選手であれ、研究者はもちろん、一流の経営者たちで成功を収めている人が行っている方法です。
今日自分ができたこと、できなかったこと、を書き留めます。反省して、改善します。更に明日何をするのかも書き込んであります。明日の目標が書いてあるのです。
私たちが「今日何をしようか」と考えている時に、彼らは、今日の予定、やるべきことが昨日の内にできているから、行動が早いのです。
5、日記の付け方
今日の反省、それをどうすれば伸ばすことができるのかを、改善するポイントを考えます。そして書き留めます。
そして、
今日の結果を踏まえて、明日の行動目標を書き込んでいくのです。
参考図書:
原田 隆史, 原田…強い心を持つ方法
人は、自分の心の幅を超えることができません。これから夢を実現するために、とても重要なファクターです。自分のイメージを作ってしまうから超えられないのです。
つまり、
現実の自分の心の幅を超えられない限り、成功は掴めないのですね。人から助けてもらえるような、心がキレイな状態を作り上げ、持続・維持し、そして一番大事なことですが、目標を達成した時の自分の人間像も、作り上げていかなければならないのです。
目標を達成した時の自分は、どうなっているのか。今のままの心の幅だと、こんな現実が待ち受けています。
トップを目指して苦しくなるタイプ
TOPになることだけを考えて、売り方のテクニックだけを考えて、目標に走る人がいます。
そういうタイプの人必ずいるんです。販売テクニックの凄いやつ。廻りからも目標にされて、お給料も上がって、有頂天になります。
ところが、
目標達成時の人間像が出来ていない人は、今度はその目標が、ノルマと化し、自分を追い立てることになります。そしてノルマにおし潰されて、目標を追うことをやめてしまうのです。
そして会社を去ることになってしまうのです。そういう人は、何社も会社を転々とし、一匹狼的な存在でしか生きられなくなり、組織をまとめる力もなければ、常にトップでいることもできなくなるのです。心の作り方が間違っていたのです。
だから、
心の幅を超えられる、自分のイメージを超えられる自分にならなければならないのが、とても重要なファクターだと気が付いたのです。心をキレイに保ち、尚且つ自分を超えるイメージを持つ、自分はどのような人間になるのかを決めておくプロセスに、努力目標を変えていきます
結果を求めるのと同時に、自分の心も強くして、自分を高めていくことによって、自分の夢を実現に向かって行くとき、自分を追い込んでしまうことがなくなるのです。
そこには、
充実感・満足感・達成感をイメージすることによって、目標の達成と同時に、自分の幅を超えた人間像が、出来上がっていくのです。
自分にご褒美、筆記用具ひとつで、センスがうかがえますね。
発想力を学ぶ
何度も失敗を繰り返す人にはある共通の特徴があります。それは、失敗を招く習慣に沿って、行動をしているということです。
だから同じ失敗を何度も繰り返すのです。自分の中に悪魔が住んでいるのでもなく、とてつもなく長い天中殺でもないんです。
すべては、普段何気なくしている、自分の行動が起こしていることなんです。このように、失敗を繰り返す人は何度も同じ過ちを犯します。
ところが、
逆にコツコツと成功を積み上げている人がいます。「失敗体験」を積み上げる人と、「成功体験」を積み上げる人です。小さい時から、あれもダメ、これもダメ、泣いてはダメ、
食べてはダメ、遊んではダメと失敗ばかりが強調されて、積みあがっているのです。分かっている家庭では日常的に行われているのですが、
「ほめる」という魔法の言葉を。小さなことでもほめます。特に自分が見ていない所で頑張った時には、最大に喜んであげます。
そうすることによって、成功体験がコツコツと積み上がっていくのです。「ほめて伸ばす」のではなく、「ほめて成功体験を積み上げさせる」が、正しい表現なのです。
いつも遅刻している子の原因といえば、夜中までTVを見ている、スマホをいじっている、
ゲームをしているです。そんな癖のある子が「だったら早く寝ればいいだけじゃん」と、考えるだけではその癖は治りません。
「1日睡眠時間は8時間必要だから、朝7時に起きるためには、夜の11時には寝なければならない、だから10時半にはお布団に入る」と、決めてられる子は、寝坊の失敗は無くなるでしょう。
だから、毎日書く日記でも、字があふれんばかりに沢山書いてください。自己分析とはそういうことなんです。
自分を知るということは、頭で考えたって、無理な事で、何枚も何枚も紙にボールペンで書きまくることでしか、得られません。
早く、自分の悪い習慣を見つけ出し、良い習慣に変えていくには、日記が最大の武器になるのです。それが成功の秘訣なんですね。
[metaslider id=1092]![]() 世界NO1コーチ、アンソニー・ロビンズのプラチナパートナーのクリス岡崎によるコーチ認定講座です。 20代から40代の男女が多く、若手社会人、部下のモチベーションをあげたい経営者、成長したい個人事業主や士業、 夫婦関係をよくしたい主婦、先生、お医者様、精神的に疲れた方なども参加されています。 |
これで本日の特別授業は終了します。
続きを読みたくなったら、お気に入りに登録するか、RSSに登録して新規記事をお待ちくださいね。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 インターネットの便利な所は、視野が広がるということですね。 今日も張り切って、笑顔でお過ごしください! |